我が家の車に ETC が搭載されたよ!
っていう私以外の人にとっては ど~でもいい お話の続きです。
残念な感じのブログになりそうなので、レギ宅息子の画像でも1つ


お手手の先と鼻の部分は白いんですよ?
これでは、何の事やら分からないので 無理矢理補正で目視出来るようにしてみました。

レギ宅で放し飼いされている うさちゅん です

季節気候に合わせて自ら適当に 良い感じの場所を見つけて 転がってます。
ハイテク機器の続き。

和柄の布と千代紙と牛乳パック(梨水パックだけど)でこんなの作りました。
完成予想展開図をフリーハンドで書いて、採寸した後 工作作業

んで、これは何かと言ったら

ETCカバー

カバーを抑える役割と共に、駐車券とか適当に入れておけるスペースも
ETC幅に合わせて作成!
奥の方が狭く低くなっているので、そこら辺の採寸も完璧

これね、何で作ったかって、茶太毛対策 ね

茶太郎は車でお出かけ大好きで、いつも助手席に居るから結構毛まみれなワケ!

・・・・・・・・・・網戸越しに見られてますが

茶太とお散歩も行くけど、ドライブも行くでしょ?
快適ドライブのために、ちょっとくらい我慢しなさい(==;

